TERRA NOVA

プライバシーポリシー

LINEでできる手軽なオンラインゲームで、登録者数5万人を達成したエデュテイメント作品

日本財団様

海遊館、サンシャイン水族館など全国の有名水族館を舞台にした謎解きゲームで、海の環境問題や水族館の取り組みについて学ぶことができるエデュテイメント作品を公開・運営しています。

解決すべき課題
  • 海の環境問題について関心の薄い若年層などに対してアプローチしたい
  • 水族館の社会教育施設としての役割を強化したい
  • コロナ禍で外出が制限されるなかでも手軽に楽しめるコンテンツを提供したい
対応方針
  • 海とのつながりが強く生き物を目の当たりにできる水族館を舞台に設定
  • 海洋問題だけではなく、水族館がそれぞれどのような取り組みを行っているのか紹介
  • 日本人の半数以上が利用しているLINEを使用して手軽なオンラインゲームを実現
対応範囲

企画・制作、LINEbot開発、運用・保守、映像制作

謎解きを通して海の環境問題について多くの人々に知ってほしいと開発された”エデュテイメント”の作品。エデュテイメントとは、教育(Education)とエンタメ(Entertainment)を掛け合わせたもので、欧米からはじまり近年では徐々に日本でも広まりつつある考え方です。

学校教育まっただ中の子どもたちやその両親の世代に比べ、環境問題などに関心が薄い20代~30代に対してアプローチすべく日本人のほとんどが使っているコミュニケーションアプリのLINEを使用して誰でも手軽に楽しめるオンラインゲームを開発しました。

※「LINE」はLINE株式会社の商標または登録商標です。

謎解きによる普及・啓発という考え方

「謎解きゲーム」と聞くと、クイズやパズルと並んだ知的遊戯、つまり楽しいエンタメだと考える方が多いと思います。しかし、実はこの謎解きというコンテンツは教育や普及・啓発ととても相性がいい媒体なのです。

謎解きは、一見すると意味がわからない暗号じみた”謎”を、さまざまな手がかりを頼りに紐解いてその意味や答えを導き出していくプロセスです。そのプロセスの中で特定の行動を疑似的に体験したり、手に入れた専門知識を含む情報を使いながら謎を解き明かしたりしていくことで、無意識のうちに自然と知識を定着させたり、現実世界でのアクションを誘発したりすることができるのです。

例えば、下の謎解きの画像ではごみとごみ箱が描かれています。ごみには文字が書かれていて、それぞれ下のごみ箱には文字が入るようなマスが書かれています。まずはそのまま下のごみ箱にごみを入れて文字を埋めていきましょう。その状態で”こたえ”と書かれた矢印の先を読んでいくと「ごみ をぶ んべ つし よう」という文章になることがわかります。

つまり、このままでは真下のごみ箱に入れただけできちんと分別ができていないのです。今度は、ごみの種類に対応するごみ箱のマスに文字を埋めなおしましょう。それぞれ捨てる場所が変わるので、マスに入る文字も変わっていきます。先ほどと同じようにこたえの先を読むと今度は「かいようぷらすちっく(海洋プラスチック)」となります。

ごみの分別を促し、謎解きの中で疑似体験させる謎の一例

このように、謎解きを通して自然と「ごみの分別」という行動を疑似体験しつつ、その必要性などについて改めて考えるきっかけになるのです。もちろん、謎を解いたあとの解説の中で「海洋プラスチック」という言葉の意味や、それにまつわる問題点などについて触れ、より深い学びを実現することも可能です。

もともと知識を持っていないと答えられないクイズと違って、ヒラメキで答えを導く謎解きだからこそ、一方的な知識の押し付けではなく自分たちで能動的に”考える”きっかけを与えることができるのです。

誰もが手軽に楽しめるオンラインゲームの開発

このプロジェクトにおいて特に重要な目標のひとつは「いかに多くの人に体験してもらうか」ということでした。特に、普及・啓発を題材とした作品は一見すると退屈そうに見え、特に若年層からは敬遠されがちな傾向があります。

そこで、謎解きゲームをすべてコミュニケーションアプリの「LINE」のみで完結するオンラインゲームとして開発することで、誰もが手軽に楽しめるものにしつつも、専用のアプリケーションを開発することで特殊なギミックによる謎解きとしての面白さや、画像や映像を多く使った視覚的にも楽しい演出を実現することができたのです。

LINEの登録者数は5.5万人を超える
LINEの機能をフル活用して、水族館の中を実際に探索しているような体験を実現
温暖化によって南方の生き物が北上していることをテーマにした謎。海遊館の瀬戸内海水槽にいるマダコをモチーフにしている。
LINEの機能でreCAPTCHA認証を再現
時間制限や間違ったら最初からやり直しのクイズマシンの機能を実装
謎を解いて手に入れたパズルのピースを盤面に配置していくような機能も

海との関係性が深いパートナーとの関係構築

より多くの人々に海の環境問題について考えていただくためにプロジェクトを推進していくパートナーとしてまずお声がけしたのは、全国の人気水族館です。海の生き物を展示し、その保護・保全や繁殖も重大なミッションであると考えている水族館と手を組むことで、より実態に即した普及・啓発を実現するとともに、水族館ファンの方々を巻き込むことで、より多くの人々にコンテンツを知っていただけるのではと考えました。

水族館の方々とお話を進めていくなかで、どの水族館の方々も非常に積極的に普及・啓発や教育に力を入れていらっしゃるとともに、海の環境や生き物たちの保護・保全活動にも大変力を注がれていることがわかりました。ただ単に海の問題を伝えるだけではなく、それに対して水族館という”教育的アミューズメント施設”としてどのようなことに取り組まれているのかをしっかり知ってもらうためのお手伝いをすることが私たちの使命だと感じるようになっていきました。

<提携させていただいている水族館や自治体の皆さま>

実際の参加者の声

・かなりのやり込み系の謎解きだ🐧本一冊以上分くらいの内容量!これがタダなんて!何日も悩んで解けた時ホントにスッキリ
・おもろー!このシリーズ全部凄い好き。完成度高すぎる
・解説が謎ではなく問題の解説なのがよかった!為になることが多かった。
・こういう啓蒙系の謎解きいいねえ
・学び×謎解きって、こんなに相性がいいんだね。こんな謎解きがもっと増えてほしいな!
配信に遊びに来てくださった皆さま、ありがとうございました!おかげさまでクリアまで遊ぶことができました!ヒントくれてありがとうございました✨知らなかった海洋問題について学べて勉強になりましたね~🐋(Vtuber)

この作品についての詳細情報はこちら

海なぞ水族館

それは、未来の海を守るために”謎”の解明を目指している「海洋調査団」が設立した、最新鋭のバーチャル科学水族館。
ここでは、全国の有名水族館を舞台にちりばめられた謎や暗号を解き明かし、海の異変を調査することができます。
謎解きを通して楽しみながら海について学ぶことができる、いま話題の”エデュテーメントコンテンツ”です。

公開期間:2021年9月15日〜現在
プレイ料金:無料
その他:
・参加者はインターネットに接続できるスマートフォンやタブレット、PCなどのデバイスからコミュニケーションアプリ「LINE」を使用することでどなたでもプレイすることができます。
・推奨年齢10歳以上(小さなお子様は保護者の方がサポートしてあげてください)
・公式サイトからLINE公式アカウントを友だち追加してください。
・ゲームのプレイは無料ですが、通信料はお客様負担となります。データ通信料は通常のLINE利用と同程度となりますが、気になる方はwi-fiに接続してのプレイをおすすめいたします。

Play Now →

制作実績一覧へ戻る