CAN DO
TERRA NOVAにできること
謎解きの市場規模は500万人500億円を超えるといわれており、今なお右肩上がりで増大し続けています。そんな謎解きは話題性や集客力も抜群。参加者が実際にその場所を訪れることによる経済効果なども期待できます。また、昨今ではウェブ上で謎解きを活用したプロモーションを行うことも多くなっています。
謎解きの高い集客効果と話題性
周遊型の謎解きでは、実際にその地を訪れることによって謎を解き進めることができます。普段であればなかなか立ち寄らない場所を回遊させたり、逆にいつもの何気ない光景を鮮やかに彩ったりすることができます。また、謎が解けたことを「伝えたい!」と思う仕掛けづくりによって、SNSなどでの拡散効果なども期待できます。TERRA NOVAではこうした集客・拡散効果を最大限高める施策を積極的にご提案いたします。
謎解きの高い集客効果と話題性
周遊型の謎解きでは、実際にその地を訪れることによって謎を解き進めることができます。普段であればなかなか立ち寄らない場所を回遊させたり、逆にいつもの何気ない光景を鮮やかに彩ったりすることができます。また、謎が解けたことを「伝えたい!」と思う仕掛けづくりによって、SNSなどでの拡散効果なども期待できます。TERRA NOVAではこうした集客・拡散効果を最大限高める施策を積極的にご提案いたします。
CASES
活用事例
謎解き×水族館
変わりゆく海の世界からの警告
全国5都市の水族館で、水族館の中をスタンプラリーのように歩きながら謎を解く周遊型コンテンツ。閑散期の水族館における集客の新たな柱となりました。
提携水族館
アクアマリンふくしま様(福島県)
サンシャイン水族館様(東京都)
須磨海浜水族園様(兵庫県)
しまね海洋館アクアス様(島根県)
マリンワールド海の中道様(福岡県)
水族館内を周遊して謎を解く!
館内に設置された「手がかり」のパネルを探し出し、冊子の謎を解き明かしていきます。謎の答えをスマートフォンなどで入力するとシナリオが進行するゲームアプリも同時開発し、よりゲームとして楽しめるものにしました。小学生から大人まで楽しめる内容で、普段だったらなかなか注目しない水族館の一面などにも気づくことができるとご好評をいただきました。
訴求力を最大限高める”企画”
コンテンツの企画段階では、クライアント様にご納得いただけるまで綿密にお打合せを実施し、参加者に伝えたいメッセージや、訪れてほしい場所、実際にやってほしいアクションまでもをコンテンツの中に組み込んだ企画提案を行います。小さな会社だからこそできるきめ細やかなサポートと寄り添いを大切にして、クライアント様ひとりひとりと繰り返しご利用いただけるような関係を築いています。
広報施策もお任せ!
多くの制作会社では、コンテンツの制作と納品のみを行う中で、弊社ではコンテンツ制作後のプロモーション、広報施策まで一貫して行っております。専門の広報担当者がプレスリリースの発出からメディア対応までお手伝いすることが可能です。謎解きを活用したプロモーション効果を最大限高めるための運用までカバーしている点が弊社の強みです!
USAGE
謎解きを活用する